2020/09/28 22:53
すっきりしないお天気の東京からこんにちは☁️
さて、
みなさんは、SDGs(エス・ディー・ジーズ)って耳にしたことありますか??最近はよくテレビやラジオ、ネットニュースなどで見聞きしますね🧐🤔
SDGsとは、
Sustainable Development Goals(サスティナブル・ディベロップメント・ゴールズ)の略称で、
日本語では、持続可能な開発目標と訳され、
通称ではグローバル・ゴールズとも言われているみたいです。
ネットに書かれているSDGsは、
2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。だそうです。
⬇️詳しいことはここで見れます。
https://www.jp.undp.org/content/tokyo/ja/home/sustainable-development-goals.html
コロナで生活が一変してしまってから半年以上、もうすぐ9月も終わりです。
ソーシャルディスタンス、ロックダウン、など、世界中で対策がなされているけど、感染者は増える一方、パンデミック状態から抜け出せていませんよね。
朝起きて仕事に行って、同僚とランチ、仕事終わりには友人と食事や飲みに行って別れ際にはハグして、週末にはお茶に行ったり買い物したり、両親や兄妹、姪っ子や甥っ子に会いに行ったり、大好きなバンドのライブを観に行ったり、旅したり、大好きな人たちに会いに行ったり、当たり前だと思っていたことが、当たり前にできない世の中になってしまいました。
仕事はテレワーク、仕事があるならまだいい、人が街に出ないから経済が回らない、経済が回らないから失業する、、すべてがドミノ倒しのように連鎖して倒れていきます。
そんな中、SDGsの持続可能なってなんだろうとずっと考えています。考えても考えても苦しくなるばかりで答えが見つかりません。
いろいろツライけど、でも、今出来ることを一生懸命考えて、踏ん張って、頑張って前に進むしかないのです。
幸いなことに、わたしは多くの方に支えていただき、勇気や優しさをもらっています。
そんなみなさんのおかげで、些細なことかもしれないけど、毎日ご飯が作れること、笑顔でいられることにとても感謝しています。
どうかみなさんが笑顔で過ごせていますように🙏
Talk to you soon
Yuko
